【試験合格者】実務修習にかかる費用

時間がない方へ(書き起こし内容)


⬇︎⬇︎⬇︎関連動画⬇︎⬇︎⬇︎

【不動産鑑定士】 125/20代・30代の鑑定士が少ない理由

【不動産鑑定士】 09/不動産鑑定士の平均年収/独立した不動産鑑定士の年収


今回の内容は、質問をいただいたのでその回答動画になります。

Q鑑定会社に勤務していない場合、実務修習先はどのようにして選べばよろしいでしょうか。金銭的負担は少ない方が有難いです。
また論文式試験合格発表前の申し込みという情報も拝見したことがりますが、どのようなスケジュールで申し込むのがよろしいでしょうか。

以下、回答です。

まず実務修習先としては、各都道府県に登録している実務修習先の一覧表がありましたので、これを概要欄に貼っておきます。

◆実地演習実施機関及び指導者一覧

この中からご自身が住んでいる都道府県の実務修習先を選んでいただくのは如何でしょうか。

そして経済的負担は少ない方がいいとありましたので、この一覧リストを見ながらご自身が受けようと考えている実務修習先に片っ端から連絡をして「修習にかかる費用はお幾らでしょうか」と聞くことで、一番安い実務修習先を見つけることが出来ると思います。

あと合格発表前の申し込みという話ですが、これは出来ないと思います。

そもそも実務修習の対象者は論文式試験に合格した人が対象になりますので、試験発表前の申し込みというのは聞いたことがありません。

申し込むタイミングとしては、論文式試験の合格発表後に申し込むことしかできないと思いますので、合格発表後に概要欄に貼ってある一覧リストを見ていただきながら、受け入れ可能かどうかの確認をするといいと思います。

ちなみに大手をはじめとした鑑定会社の実務修習では、かかった費用を会社が立て替えてくれます。私の前職では120万円会社に負担いただいて、それを2年かけて償却していくというものでした。

つまり鑑定士登録後すぐに会社を辞めた場合は120万円の請求がきて、登録して1年後に辞めた場合には60万円の請求がきます。

そして、登録後2年以上経って辞めた場合には請求されることがありません。

以上が今回の動画になります。ありがとうございました。


⬇︎⬇︎⬇︎続編はこちらです⬇︎⬇︎⬇︎

【実務修習生必見】大手では実務修習にかかる費用を償却します。


丸山不動産鑑定事務所は、<神川県横浜市>で開業した不動産鑑定事務所です。

県内では最年少の開業者ですので、お客様の事情に応じて迅速かつ丁寧な対応が可能です。

最近ではYouTuberとしてデビューさせていただきました(笑)

鑑定評価の必要性がございましたら、お気軽にご相談ください。

メールの場合:mail@maruyama-res-office.jp

電話の場合:090-9300-9694

※不動産鑑定士がどんな資格かな?と気になった方は費用が安いLECがオススメなので、資料請求だけでもしてみてください(特に大学生は就活に役立ちます)

LECオンライン(東京リーガルマインド)

4 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です