― 一人目 (Bさん) ―
― 行政法規 ―
B「行政法規は、過去問をひたすら回してました。最後の方ですけど、直前答練の問題も一日一回解いて、過去問も解いてたのかな...三時間か四時間くらい毎日二週間くらい。それより前は、一時間とか一時間半くらいでしたね。」
丸山「どうですかね、11月くらいから徐々にやっていくよりかは、年明けからガッと集中してやっていった方が良いとかあります?」
B「年明けからガッとやった方が、絶対良いのは間違いないと思います。でも、都市計画法と建築基準法と、二問か三問くらい出る法律だけはその前からコツコツやっとく。でも、ミニ法令とかあそこをやっていくと、回転のスピードが遅くなるので都計法とかの定着も悪くなるし、結局ミニ法令出ないとか(出ても)一問とか、しかもめちゃくちゃ難しいとかあるので、コスパも良くないので最後にガッと気合の暗記とかでもAランクみたいな所は一問とかだったら覚えられたりすると思うんですけど」
丸山「じゃあ、まず教材は過去問ですよね?」
B「過去問です。」
丸山「11月のこの時期からやる場合には、都市計画法と建築基準法からやっていって、あと二問か三問出る法令をやって、年明けからは他の法令の過去問をやっていくと。」
B「はい。」
丸山「実際、行政法規は380時間やってるんですけど、これくらいやっぱり必要でしたかね?」
B「380時間くらいしかやってないですか?」
丸山「やってないです、それくらいしか。」
B「最初から過去問があったら、300(時間)くらいでも。講義時間も含めてますもんね?」
丸山「そうですね、含めてますね。」
B「最初は、レジュメを見てたんですけども、過去問を解いたりした前提じゃないといまいち意味分からないので、過去問が最初からあったならもう少し短くても。Cの問題とか削ったりしてコンパクトに過去問やっていけば、もう少し効率良くは出来たなと思います。」
丸山「過去問中心で300時間くらいやって、C論点は取り敢えず解かないで飛ばしてやっていけば大丈夫かなって感じですかね?」
B「そうですね、ABとかを絶対解けるようになったら、Cとか見ても良いと思います。」
丸山「分かりました、ありがとうございます。」
次回へ続く
⬇︎⬇︎⬇︎次の動画⬇︎⬇︎⬇︎
丸山不動産鑑定事務所は、<神川県横浜市>で開業した不動産鑑定事務所です。
県内では最年少の開業者ですので、お客様の事情に応じて迅速かつ丁寧な対応が可能です。
最近ではYouTuberとしてデビューさせていただきました(笑)
鑑定評価の必要性がございましたら、お気軽にご相談ください。
メールの場合:mail@maruyama-res-office.jp
電話の場合:090-9300-9694
※不動産鑑定士がどんな資格かな?と気になった方は費用が安いLECがオススメなので、資料請求だけでもしてみてください(特に大学生は就活に役立ちます)
コメントを残す