今回は質問回答に関する動画になります。
この動画が再受験の方の参考になれば幸いです。
なお、当記事は約1,200字ありますので、約3分(500文字1分で計算)で読み終えます。
それではどうぞ!(^o^)/~~~
時間がない方へ(書き起こし内容)
今回の内容は、質問をいただいたのでその回答動画になります。
Q1会計学は会計基準が頻繁に変わるので、テキストは最新のものにしないといけないと聞きました。これは本当ですか?
以下、回答です。
会計基準が頻繁に変わるというお話は初めて聞きました。
したがって、私には分からないですが、個人的には買い替える必要はないと思っています。
私自身、合格した年は前年のテキストを使って勉強していましたので、会計学について頻繁に変わるという印象はありませんでした。
ただし、この部分については私自身も分かりませんので、予備校に確認してください。
ちなみに民法は、2020年と2021年では範囲が改正されるので、テキストを買い替える必要があります。
Q2大手鑑定事務所で働きながら論文式試験に合格された方はいらっしゃいますか?また論文式試験合格前の中途採用は受け付けているのでしょうか?社会人受験生ですが、勉強が思うように進まないので、鑑定会社への転職を考えています。
以下、回答です。
勿論大手で働きながら合格した人はいます。
私の知る中では大和不動産鑑定株式会社の人になりますが、その中では3~4人いましたし、皆さん苦労されながら合格されました。
そして中途採用については、受け付けているのでエントリー自体はできますが、内定が出るかどうかは別問題なので注意して下さい。
それに大手に転職したからと言っても勉強時間が確保される訳ではありませんので、現状、社会人受験生で思うように勉強が進まないのであれば、恐らく鑑定会社に行っても変わらないはずです。
イレギュラーの仕事が発生して残業しないといけない、ということは発生しますので、鑑定会社に転職したとしても予定していた計画通りには進まない可能性は十分あります。
であるならば、専業受験生を1年やって、短期合格を目指した方が効率的な勉強が出来るはずです。
以前も動画にしましたが、社会人受験生は本当に大変なので、可能であれば、専業受験生になって勉強をしてください。
以上が今回の動画になります。ありがとうございました。
⬇︎⬇︎⬇︎社会人受験生は甘くない⬇︎⬇︎⬇︎
丸山不動産鑑定事務所は、<神川県横浜市>で開業した不動産鑑定事務所です。
県内では最年少の開業者ですので、お客様の事情に応じて迅速かつ丁寧な対応が可能です。
最近ではYouTuberとしてデビューさせていただきました(笑)
鑑定評価の必要性がございましたら、お気軽にご相談ください。
メールの場合:mail@maruyama-res-office.jp
電話の場合:090-9300-9694
※不動産鑑定士がどんな資格かな?と気になった方は費用が安いLECがオススメなので、資料請求だけでもしてみてください(特に大学生は就活に役立ちます)
コメントを残す