【独学】独学はできるのか?

今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。

Q「いつも楽しく動画を拝見しております。質問なのですが、私は今TACの本科生として勉強していますが、経済学の授業が理解できず心が折れかかっています。理解できなくても一通り我慢して聞くべきか、それとも教養科目は独学にすると割り切って良いものなのでしょうか?また、独学にするならおすすめのテキスト等があれば教えていただけると大変嬉しく思います。拙い文章で恐縮ですが、ご回答していただければ幸いです。」

後段の「独学するという風に割り切って良いものなのですか?」という質問ですが、これはやめた方が良いですね。

多分、独学で鑑定士試験に受かるのって鑑定理論くらいじゃないかなと思っていて、あとは会計学も会計基準の暗記に近いので独学でもいけるのかなという気はするんですけども、民法・経済は独学はやめた方が良いかなと思います。

それで経済の授業が理解できないという事なんですけども、これは私も最初そうでしたし、経済どころか全ての科目において自分はそうでした。

でも、試験には受かったんですよ。

何をやったかというと、予備校が出した問題っていうのを解けるようになるまで解いたということです。

それで今解けなかったとしても何回も繰り返して問題を解いていくと解けるようになりますし、当然、試験前までにその状態を作ればこの試験には受かりますので、今わからなくても、全然問題はないんですよね。

恐らくTACなので、アグニ先生だと思うんですけど、確かアグニ先生の授業って暗記レジュメがあったと思いますし、それからまず見てひたすら暗記するというだけですね。

それで答練が始まった時には答練を繰り返す、その数をひたすらこなすってだけで経済は解けるレベルには達するのかなと思いますね。

あとこの試験は出された問題が解ければそれで良いんですよ。

更にその中でも難しい問題は解ける必要がなくて、他の受験生が解ける問題が解ければ、それで良いんですね。

つまりTACだったら、応用答練から全答練までの答練の問題と総まとめの問題がありますので、基本的にほかの受験生はこの問題しか解けないんですよね。

それで、ちょっと捻られちゃうと基本的には解けないという風になりますので、まずTACが出した問題というのをひたすら出来る様にする事、これが大事ですね。

それをずっとやっていけば、高い点数というのは取れると思います。

自分自身、経済は全く理解してなかったですけど解ける問題の数を増やした結果、全答練では4位かそれくらいには入りました。

でも経済は正直理解していたとは思っていないですし、ただ単に出された問題を解けるようになったというだけですね。

鑑定士の勉強は、それで大丈夫です。

以上が今回の動画になります。ありがとうございました。


⬇︎⬇︎⬇︎関連動画⬇︎⬇︎⬇︎

【鑑定士受験生必見】1週間で80時間勉強する現役受験生のタイムスケジュールを発表!


丸山不動産鑑定事務所は、<神川県横浜市>で開業した不動産鑑定事務所です。

県内では最年少の開業者ですので、お客様の事情に応じて迅速かつ丁寧な対応が可能です。

最近ではYouTuberとしてデビューさせていただきました(笑)

鑑定評価の必要性がございましたら、お気軽にご相談ください。

メールの場合:mail@maruyama-res-office.jp

電話の場合:090-9300-9694

※不動産鑑定士がどんな資格かな?と気になった方は費用が安いLECがオススメなので、資料請求だけでもしてみてください(特に大学生は就活に役立ちます)

LECオンライン(東京リーガルマインド)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です