事故物件の減価率

時間がない方へ(書き起こし内容)

事故物件の減価率はいくらか?ということに興味がありましたので、調べてみました。

まず、事故物件の定義ですが、「人が亡くなった物件」を指します。

人が亡くなる理由には、

・自殺
・他殺
・自然死

などが挙げられます。

では、これらの死亡事由によって減価率が変わるのか、あるいは変わらないのか・・・・

私のイメージでは、自然死<自殺<他殺という事由により減価率が大きくなると思っています。

自然死(20%)<自殺(50%)<他殺(70%)というイメージです。

調べてみましたが、

結論としては死亡事由により減価率が変わる、ということはなかったです。なので、当初のイメージとは異なる結果でした。

そして減価率としては、概ね50%の減価率でした。

さらにこの調査では、賃貸物件しか収集できなかったので、家賃が概ね50%下がるとお考え下さい。ただし、賃貸市場において50%の価値が下がるということは、売買市場においても50%程度下がることになりますので、売買の際でも半値でしか売れない、と考えていただいて問題ないと思います。

実際調べたなかでは、すべての賃貸事例が50%程度の減価ということではなく、20~80%の減価事例(いずれも自殺が事由)が見受けられました。

賃貸人としては、早く別の人に貸したいと思っているのであれば、高い減価率(80%)を設定することでリフォーム期間中に成約したという事例もありましたし、他方そこまで急いでいないという賃貸人であれば、低い減価率(20%)で募集をして時間をかけて成約した、という事例もありました。

ちなみに人が亡くなった場合、不動産業界では告知事項が存在しますが、その扱いが確立されている訳ではありません。

業界の慣習としては、一回入れ替わると次に人には告知義務がなくなり、通常の物件として賃貸市場に供給されることがほとんどです。

なので、物件を借りるときは対象物件が事故物件かどうか、大島てるで調べることをオススメします。

自分の身は自分で守る時代ですね。

———————————————————————————————————————-

⇩⇩⇩関連動画はこちら⇩⇩⇩

不動産鑑定士】 07/【閲覧注意】不動産オーナー/家賃を下げる方法/アパートとマンションの壁

———————————————————————————————————————-

以上が今回の動画です。ありがとうございました。

丸山不動産鑑定事務所は、<神川県横浜市>で開業した不動産鑑定事務所です。

県内では最年少の開業者ですので、お客様の事情に応じて迅速かつ丁寧な対応が可能です。

最近ではYouTuberとしてデビューさせていただきました(笑)

鑑定評価の必要性がございましたら、お気軽にご相談ください。

メールの場合:mail@maruyama-res-office.jp

電話の場合:090-9300-9694

※不動産鑑定士がどんな資格かな?と気になった方は費用が安いLECがオススメなので、資料請求だけでもしてみてください(特に大学生は就活に役立ちます)

LECオンライン(東京リーガルマインド)

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です