【地方開業】鑑定会社を事業承継(M&A)で取得した話
前回からの続き 利根「より具体的に生々しく言うと、俺、何でそもそも若いのを揃えたいなって思ったかと言おうと...さっきも言ったように、俺もう45(歳)に入ったのが36(歳)でもう9年大分の協会にいるけど、去年までずっと一…
鑑定を取るメリット、業務実績、市場動向を始め、私の日常など
前回からの続き 利根「より具体的に生々しく言うと、俺、何でそもそも若いのを揃えたいなって思ったかと言おうと...さっきも言ったように、俺もう45(歳)に入ったのが36(歳)でもう9年大分の協会にいるけど、去年までずっと一…
今日の動画は、久しぶりの対談動画になっています。 対談させてもらった方はですね、元大和不動産鑑定の利根(としね)先生という鑑定士の方ですね。 利根さんは今地元である、大分県で鑑定士としては珍しい事業承継の形で事務所を経営…
今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。 Q「いつも動画を楽しく見させて頂いております。そして有益な情報をありがとうございます。一点質問なのですが、不動産鑑定士の営業について教えて下さい。25歳で少し前から不…
今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。 Q「初めまして。宮崎県という田舎ですが、鑑定士の需要はあると思いますか?たまたま知り合った鑑定士の先生からも、宮崎では鑑定士だけでは食べていけないと話も聞きました。当…
今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。 Q「いつも楽しく動画を拝見しております。質問なのですが、私は今TACの本科生として勉強していますが、経済学の授業が理解できず心が折れかかっています。理解できなくても一…
今日の動画は、専業生の方に見ていただきたいんですけども、一日の勉強時間が10時間にいかない人は特に見てほしいなと思う内容です。 今、私がパーソナルトレーニングで見ている受験生の中には、1日10~12時間くらいやっている人…
今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。 Q「不動産以外の業種で働きながら、鑑定士の資格を勉強中の者です。不動産に関連のある業者に転職をして、働いて貯金をした後、鑑定士を目指したいと考えております。そこで不動…
今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。 Q「はじめまして、いつも楽しく動画を拝見しております。今年の5月から鑑定士の勉強を始めましたが、覚えるボリュームの多さに圧倒され、仕事を辞めて専業受験生になろうか検討…
今日の動画は、社会人受験生はじめこれから鑑定士の勉強をされる方に対してメッセージと言いますか、自分の伝えたい事をお話ししようと思って動画を撮りました。 この背景には、今パーソナルトレーニングで社会人の方を多く見させてもら…
今日の動画は、質問をいただいたのでその回答をします。 Q「丸山先生、こんにちは。いつも楽しく動画拝見させていただいております。突然の質問で申し訳ないのですが、不動産鑑定士の会社で就職するにあたって質問させてください。私は…