商業ビルの建物賃貸借契約における賃料増額確認請求について、借地借家法32条1項が規定する経済事情は、賃料を増額する方向に変動していなかったが、賃貸借契約当時に、賃貸人が賃借人の事情を配慮してほかのテナントの賃料よりも低額の賃料とし、賃貸人が3年後に賃料の増額を要請していたことを考慮して、賃料増額請求権を認め、かつ本件増額請求による相当賃料額を裁判所による鑑定の一部を修正した上で算定した事例
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
判例(賃料)
テナント賃料増額請求につき完全売上歩合賃料制から固定及び歩合の併用型賃料…
-
判例(賃料)
賃借人の賃料減額請求を認容した事例
-
判例(賃料)
オーダーメイド賃貸において賃料減額を制限する約定が許容された事例
-
判例(賃料)
賃料減額請求権の行使を否定した原審の判断に違法があるとされた事例
-
判例(賃料)
テナント賃料増額請求につき完全売上歩合賃料制から固定及び歩合の併用型賃料…
-
判例(賃料)
裁判所は本件訴えについて実体裁判をする権限を有しないとして訴えが却下され…
-
判例(賃料)
商業ビル賃料の自動増額特約が著しく不合理となる限度を示した事例
-
判例(賃料)
賃料減額請求の和解成立後、再度5か月後に賃料減額請求を求めた借主の請求は…
検索

丸山 孝樹
マルヤマ タカキ
不動産鑑定士の丸山です。
この度は当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
ここでは様々な情報をブログ形式で書いております。
この情報が少しでも参考になりますと幸いです。
カテゴリー
最近の投稿
- ~神奈川県の路線価4.4%上昇し、4年連続の上昇を記録
- 【そのリノベマンション買って平気?!】築古マンション(築30年以上)購入時の注意点
- 横浜の新築マンションを勝手にご紹介!~私がオススメする新築マンションシリーズ~
- 【隣人トラブルで資産価値減少】隣人トラブルにより「自宅の価値が減少した」と主張するには・・・
- 【不動産投資家必見】建物の残存耐用年数を延長するための意見書をご紹介します!
- 相模原市の地価は4年連続で上昇、令和7年度の地価公示を解説【相模原市全域】
- 川崎市の地価推移は堅調、令和7年度の地価公示を解説【川崎市全域】
- 横浜市の地価高騰か、令和7年度の地価公示を解説【横浜市全域】
- マンション建設が進む新横浜、街並みを解説
- 関内の再開発が遅延?!、桜木町・関内・馬車道・日本大通りエリアの開発動向
コメントを残す