【不動産鑑定士】 28/就職での上京について/大手は可能?

鑑定士ドリームを掴みましょう(笑)!!!

時間がない方へ(書き起こし内容)

今回の内容は、質問をいただいたのでその回答動画になります。

Q鑑定士の資格があれば、田舎から東京に出ても働き口はありますか?

以下、回答です。

これは当然あります。ただし、就職にあたっては無条件で就職先があるわけではなく、経歴や年齢等が考慮されることに注意してください。

都心の鑑定会社でも

・大手

・中小

・個人

とありますが、仕事内容は会社の規模により異なります。

大手は基本的に証券化(リート)案件が中心になり、中小では一般鑑定の仕事が中心になります。特に中小では行政、金融機関、再開発絡みの評価や士業からの依頼が多いイメージです。

そして個人になると行政や士業の仕事が中心になります。なお、リート案件は個人で受けることは基本ありません。理由としてはレンダーと言われる銀行や投資家が大手を使わないということを嫌がるからです。なので、個人レベルが証券化の評価をすることは殆どないです。


⬇︎⬇︎⬇︎投資法人も破綻します⬇︎⬇︎⬇︎

【不動産鑑定士】 13/破綻した投資法人/上場廃止の銘柄/リーマンショック後のJ-REIT(リート)市場について


 

大手の場合はネームバリューで仕事がきますので、営業活動をそこまでする必要がありませんが、中小、個人の場合は自分で営業をする必要があります。そのときに社長がどうやって仕事を取ってきているのか、ということを直にみることができます。

大手会社は大手でしか携われない案件というものがありますし、一緒に仕事をする人は依頼者を含めてレベルの高い人が多いです。それに評価内容も多種多様な案件があり、過去の評価も整理されて保管されていますので、参考となる資料も豊富にあります。

一方、中小個人であれば、社長がどうやって仕事を取ってきているのか、ということを直接見ることが出来るので、将来独立を考えているのであれば、営業ルートや営業方法は勉強になるはずです。ただし、独立時にそれらのルートを持ってくるということはタブーなので、注意してください。ほかにも会社によっては鑑定業に限らず、仲介もする会社がありますので、鑑定以外で売上利益をどう伸ばすか、ということも学ぶことが多いはずです。

大手、中小にはどちらも良し悪しがありますので、どちらがいい、悪いという話はできません。それに将来地方で独立を考えている場合、都内で働く必要はありませんのでそのまま地方で就職するという選択もあります。

ただ働けるのであれば、一度は大手で働くことをオススメします。なぜなら、そこでしか携われない案件であったり、レベルの高い環境というものが整っていますので、私の場合はそこで働いた経験によって自分の知見が広がったからです。

そして私は大手鑑定会社の中でしたら、前職の大和不動産鑑定株式会社がオススメしています。


⬇︎⬇︎⬇︎大手鑑定事務所の就職事情はこちらです⬇︎⬇︎⬇︎

【不動産鑑定士】 02/鑑定業界大手三社就職事情/オススメの不動産鑑定会社


 

以上が今回の動画になります。ありがとうございました。

 

丸山不動産鑑定事務所は、<神川県横浜市>で開業した不動産鑑定事務所です。

県内では最年少の開業者ですので、お客様の事情に応じて迅速かつ丁寧な対応が可能です。

最近ではYouTuberとしてデビューさせていただきました(笑)

鑑定評価の必要性がございましたら、お気軽にご相談ください。

メールの場合:mail@maruyama-res-office.jp

電話の場合:090-9300-9694

※不動産鑑定士がどんな資格かな?と気になった方は費用が安いLECがオススメなので、資料請求だけでもしてみてください(特に大学生は就活に役立ちます)

LECオンライン(東京リーガルマインド)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です